団結道場
これについては村のホームページから引用します。「1953年 (昭和28年)4月3日、米民政府は「土地収用令」を公布して、沖縄全県下で農民の土地を接収した。島では真謝、西崎区に始まり、1955年3月11日から米軍はブルトーザーで住宅を壊し、農作物を焼き払った。離島のために支援も得られず、また、軍用地問題で戦闘的に戦っていた沖縄人民党が弾圧され、瀬長亀次郎ら指導者は刑務所に投獄されていた。島民は「乞食行進」を行い、全県を歩き世論に訴えた。この間、100人余の逮捕者がでた。伊江島の戦いは、「土地を守る四原則」(一括払い反対、適正補償、損害補償、新規接収反対)を貫く”島ぐるみ”の闘争の導火線となった。土地接収、米軍演習の中で、多くの犠牲者を出す苦しみを乗り越え、1961年(昭和36年)に「伊江島土地を守る会」を結成するとともに「団結道場」を真謝に建設し、戦いを引き継ぐ多くの青年を教育してきた。」。 |
なかなか圧倒されるコメント群です。 | 民家というわけではなさそうです。 |
要は土地返還の願いを通した平和への祈りです。ちなみに、伊江島の西部は未だに米軍基地となっています。 | 中には入れなさそうです。 |