ハイヌミカゼHomeおまけ

白河鹿嶋神社


所在地 福島県白河市大鹿島8番地  白河地方の総氏神様である白河鹿嶋神社。本来の名前は鹿嶋神社ですが、他の鹿嶋神社と区別するために白河鹿嶋神社と当サイトでは表記します。とは言っても、普通は鹿島神社という表記の神社が多く、鹿嶋神社という表記の神社は少ないかも知れない。
 他のサイトでも書かれているが、日本三鹿島のうち残り二つについては何でしょう?仮に一つが鹿島神宮だとすると、あと一つはどこ何だか謎です。
 由緒については、引用すべき由緒書が神社になかったので、詳しく知りたい方は神社のサイトを参照してください。創建については左記のとおりであるが、神社後方にある甕森の岩をご神体として祭ったのが始まりという説明書きもあり、そうすると古代から聖地であったようにも思える。
 鹿嶋神社神楽は白河市指定重要無形民族文化財に指定され、関東以北の出雲神楽では珍しく神歌が付くという。また、御輿は白河市指定重要文化財に指定されています。
祭神 武甕槌命
社格等 式内社・県社・日本三鹿島
創建  宝亀年間(770〜780)
その他  地図リンク

   
参道 社号標 
狛犬  雪を被っています。 
 
清々しいです。 
  社務所はこちらの奥のようだ。
  太鼓橋
  何か妖怪に見えますが。 
凍っています。   
  冬のため渡った形跡はないですな。
振り返る。 排水溝周辺は溶けている。 
金比羅神社 淡島神社
随神門 手水舎
月読○?管理人教養では最後が読めません。尊?亭? 薄くて読めん。
  献酒 
日本酒に詳しくない管理人は全然知りません。 振り返る。
拝殿 参集殿 
   
祈祷殿  
   
拝殿 振り返る。 
   
鹿嶋七福神と二堂まいり 祈祷殿 
   
絵馬。リラックマですね。 だるま 
  左から稲荷神社・神明神社・天神神社です。 
   
これは何? 御神木
  本殿
月読尊でいいのかな? 神社後方の森には磐座があるという。 
雪深い。 すぐ着きます。 
巨石がたくさん立ち並んでいる。 鉢植え? 
これが一番神聖視されていたんですかね? 注連縄 
古代人は磐座の前でどのような儀式を行ったのでしょうかね?  
夏ならばここからも上って来れます。 さて、帰りますか。 
再び戻って来ました。   
参集殿。御守りを買っていたら、ひっきりなしに祈祷受付などの電話が舞い込んできていた。地元民に愛されている神社なのであろう。 何があるのか。 
松尾神社  
後方の山です。  
忠魂碑 観音堂。室町期に神宮寺として祀られていたという。
弥勒堂 少し離れて。 
遠景 駐車場方面から。雪景色は良いですな。