高倉神社(大内宿)
所在地 | 福島県南会津郡下郷町大内字大谷地154 | 下野街道の宿場大内宿にある高倉神社。平清盛の全盛期に反平氏の挙兵をした高倉宮(後白河法皇第二皇子)が戦いに敗れて潜行したと伝えられています。 雪に埋もれていたのか説明書きが見つからなかったので、創建等の情報をあまり得られませんでした。所在地については違う字名で紹介しているサイトが多い感じを受けますが、福島県神社庁のサイトにある住所を記載してあります。 神社だけを参拝するのならば、神社近辺に駐車出来そうですが、大内宿も見学するのでしたら、入口にある有料駐車場に駐車しましょう。 |
祭神 | 高倉宮以仁王 | |
社格 | 村社 | |
創建 | 不詳 | |
その他 | 地図 |
大内宿の丁度半ばにある鳥居 | 社号標 |
進みます。 | 学校? |
会津は雪深い。 | 神社はすぐ見えてきます。 |
雪原ですなぁ。 | |
村社であるらしい。 | では、参りましょう。 |
冬だと参拝する人もほとんどいないのか、道が消えかかっている。 | |
川 | 埋まっていてよく分かりません。 |
雪が積もって鳥居が低く見えます。 | |
到着 | 振り返る。下手に暖かくなっていたら道が溶けてしまい歩けなかったかもしれない。 |
社殿 | |
神社の森 |
大内宿街並み
せっかくなので町並み写真も掲載します。 | 今年も美人の多い大内宿 | |
美人専用です。 | ||
確かに情緒がありますな。 | 雪像もちらほら。 | |
何軒もあるがねぎそばが有名。管理人は食べていないが、人に聞くところによると、ねぎを箸代わりにしてそばを食べるらしい。 | ||
街には水路が流れていて、これも風情を際だたせる。 | 書状集箱。要はポストです。 | 道の終わりにある浅沼食堂という建物 |
振り返る。 | 保存地区図の説明とお地蔵さん | 冬は上れません。 |
こちらから上りましょう。皆転ばないように必死に歩いていました。 | 正法寺 | これは何か分からず。 |
小祠 | 子安観音 | |
見晴台からの眺め。観光客は撮影地点に殺到して人がいっぱいでした。 | 道に対して正面だと木に遮られる。 | まだ先がある。 |
弁天様 | 冬は上り下りできません。 | 戻り際にもう一回撮影。 |
下りました。 | 三沸堂 | 庚申塚などです。埋まっています。 |
弁天様の鳥居 | 戻り際に撮影 | 良い街並みでした。 |
入口付近にあるカエル | この店だけ妙に混んでいた。 |