ハイヌミカゼHomeおまけ

生田神社


所在地 兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2−1  由緒については、現地看板より引用「当社は稚く瑞々しい日の女神「稚日女尊」をお祀り申し上げ古く神功皇后三韓よりご帰還の砌、御神誨によって「活田長峡国」即ち現今の処に御鎮斎になった由緒高い大社で、神戸の地名は当社の「神戸」から起こったものであります。
古来より朝野の尊崇極めて篤く、生業守護・健康長寿の守護として名高く家運隆昌・円満和楽の御神徳を仰ぎ奉らむと年々歳々多くの神前結婚式をかぞえ、「縁結びの神」として有名であります。
又、平安の昔、文人墨客が名勝「生田の森」を訪れ、その後源平合戦の古戦場となり、近くは昭和二十年六月五日大東亜戦争の戦火により悉く焼土と化し、昭和三十四年四月氏子崇敬者の奉賛により、戦災の復興を成し遂げ、更に昭和五十九年式年造替の制を定め、輪奐の美いよいよ整いましたが、平成七年一月十七日未明阪神淡路を襲った大震災によって御本殿を始め諸建物、境内各所に甚大な被害を受けました。然しながら関係者の不断の努力により、平成八年六月震災前にも増して立派に修復がなったのであります。更に平成二十一年九月第三回式年造替により、すべての修復復興が完了いたしました。
尚、境内には「生田の森」「生田の池」「箙の梅」「敦盛の萩」等幾多の史跡を有し、古くより今日に至るも有名な処であります。 」。
 参拝したのは2014年1月20日です。友人らと参拝したので、あまり時間が取れなかったかな。市街地のすぐ近くにあることもあり、参拝客がたくさんいました。地元に愛されている神社なのでしょう。
祭神 稚日女尊
社格等 式内社、官幣中社、別表神社
創建 神功皇后元年(201年)
その他 地図リンク

立地は大変良い。 三宮駅はすぐ近く。 
   
社号標 ハトがいっぱい。
鳥居 大海神社 
御祭神は猿田彦大神。豊臣秀吉と縁があるという。
松尾神社 御祭神は大山咋神。灘五郷酒造の発祥地だという。 
  源平合戦の古戦場史蹟生田の森
立派な楼門 由緒については上記で引用したとおり。 
左が子日庵一草の句碑、右が謡曲「箙」と梶原景季説明書き  
梶原の井 楼門アップ
拝殿。なかなか人が少ないタイミングで撮るのは大変であった。 社務所
授与所が珍しく楼門の脇にある。  
楼門を裏側から。 拝殿アップ 
狛犬 狛犬 
午年です。  
振り返る。 謡曲「生田敦盛」と生田森 
本殿が僅かに見える。 生田神社震災復興記念碑
蛭子神社  戸隠神社 
さざれ石 折鳥居と礎石。安政の大地震の際に倒壊したものらしい。 
 
後方は生田森 絵馬
「ひひな顔 したる巫女たち 初神楽」「噴水の しぶき天衣の 舞ふごとく」 生田の池 
生田弁財天 市杵島神社 生田の森 
 
生田の森(東城戸) 散策
  ふるさとの 歴史きはめて 百年の 歩みを語る 杜の老樹に
生田森坐社 御祭神は息長足媛命(神功皇后) 小池 
森ですねぇ。 読めそうで読めない。 
庖丁塚 生田の森を抜けました。 
稲荷神社  
楠の神木 
納札所など 左から人丸神社、雷大臣神社、塞神社 
一周して拝殿前まで戻って来ました。 献酒
う〜ん、タイガースです。 観光客だらけ。管理人は台湾人観光客から写真撮影を頼まれました。
  良い景色です。