沼尾神社
所在地 | 茨城県鹿嶋市大字沼尾1298 | 紹介については、神社前にある看板書きより引用「沼尾神社は鹿島神宮の摂社で、奈良時代に編さんされた『常陸国風土記』に記載されている古社である。 祭神は、鹿島神宮と縁の深い香取神宮と同じ経津主神であり、かつては本殿の後方から香取神宮の森が望めたといわれる。本殿は屋根が銅板葺、一間社流造で元和年間(1615〜1623)に造営され、昭和二十八年に再建されている。拝殿は切妻造の古い姿を今に残している。『風土記』には「…天の大神社、坂戸社、沼尾社、三処を合せて惣べて香島の天の大神と称す。因りて郡に名づく。」と記載されており、歴史上、学術史上重要な遺跡として史跡に指定されている。」。 なお、地図上ではどこか分かっても、道は若干分かりにくいです。左記地図を見てもらえば分かるように東側から細い道を進んで来ましょう。 |
祭神 | 経津主大神 | |
社格等 | 鹿島神宮摂社 | |
創建 | 不明 | |
その他 | 地図 |
丁寧に駐車場があります。 | 入口 |
この周辺は神聖な区域です。 | なかなか良い雰囲気です。 |
木漏れ日 | 沼尾神社です。説明書きの内容については上記参照。 |
環境保全地域だそうです。 | 振り返る。 |
進入 | 社殿 |
かつては香取神宮の森が望めたというが、今は見えないのでしょうかね? | 後方から。 |