ハイヌミカゼHome平島

テラ

 
 トカラ列島にある他の島と同様に平島にはテラ(寺)と呼ばれる場所があります。寺(寺跡)があるが、その周辺に墓地が広がっているのはこれも他の島と同様です。当サイトの他のページにも書いてあるようにテラと呼ばれる場所に寺があるのは、墓地を意味するテラにいつの間にか寺が出来たことによるものです。語源については、下野敏見は刹(仏骨を入れる塔)の朝鮮音が転訛したものだといいます。もっとも、沖縄奄美におけるティラ(テラ)は「照る」が語源だという説もあるようです。
 平島のテラは集落の北部にあります。寺らしき建物がありますが、中に何があるのかは分かりません。寺周辺は墓地になっており、恐らくここが最初はテラと呼ばれていたのではないかと思います。なお、墓地は寺から道路を挟んだ海に面した場所にもありますが、印象では海側の方が後から出来たように見えます。


   
寺とあります。盆踊りをする広場のすぐ近くです。 立派なガジュマル。 
   
こちらがテラでもあり寺がある場所。 多分これが寺なのだと思います。 
   
何も説明書きがないので断言はできませんが、十島村のホームページ掲載地図を見る限りここっぽい。 側には墓地があります。恐らくここが最初はテラと呼ばれていたのではないかと思います。 
   
新しい(と思われる)方の墓地。 森の中にあるわけではないし、墓石も新しい雰囲気を感じます。 
   
ただし、これらの建造物は古そうではある。 後方にも何やら墓石が。これは古そうではあった。 
   
新しい墓地からの眺めは良いです。 夕暮れ時に眺める景色も良かったです。写真はありませんが。