阿波連ビーチ

 
 恐らく渡嘉敷島へ観光に来た方のほとんどは訪れるであろう阿波連ビーチ。あいにく管理人の写真では魅力が伝わりにくいでしょうが、晴れた夏の日に撮られた写真を見ると本当に綺麗な様子が伝わってきます。泳げなくても、 ビーチでのんびりしながら離島を眺めているだけでも楽しいでしょう。
 阿波連ビーチでは1時間ほど泳いだだけで、ビーチの全容を把握したとはとても言い難いのですが、泳いだ感想としてはサンゴ・魚はそこそこという程度でした。モンガラカワハギだけはやたらといましたが。泳いだ日が梅雨の真っ最中だったせいもあり、海の中は若干透明度は低かったです。普段はもう少し透明度は高いでしょう。


     
 ちょっと高台から離島を見渡す。 阿波連ビーチが見えます。遠くは阿嘉島・慶留間島・外地島など。  阿波連ビーチ。こんだけ曇ってても綺麗そうなことは伝わってきます。 
     
 再び離島方面。 晴れてればねぇ・・・  離島にはシブガキ隊の像があるらしい。 
     
 阿波連ビーチの先端。 5月だから沖縄はもう泳げます。さすがにオフシーズンだったから人は少なかったけど。  確か、夏になるとネットがここら辺に張られるとか。子供用でしょうかね。 
     
 近くにあるトンネル。与論島にも似たようなのがあります ビーチの外れ。管理人がここらで泳いでいる間、写真に写っているスラブ系な女の子がずっと一人で佇んでいて気になってしょうがありませんでした。話しかけてみればよかったですね。 ビーチの端から撮影。 
   
 泳ぐなら黒く見える部分がサンゴがあるポイントですので、そこまで行けば楽しめるでしょう。  岩場周辺で泳いでいる人もいました。 砂と水は綺麗です。