上嘉鉄
上嘉鉄は島の南西部に位置し、北は川嶺、東は浦原、北西は手久津久に接する字になります。島の最南端であるシツル岬がある。集落は上嘉鉄東・上嘉鉄中・上嘉鉄西の三つに分かれる。集落には郵便局、上嘉鉄小学校、第二中学校など一通り施設などが揃った集落である。 集落の聖地は保食神社と水神社がある。この点は浦原集落と一緒である。 |
集落
県道619号線沿い集落東側入口 | 段々傾いてきました。 | 割と大きい集落です。 |
集落内風景 | 集落を下ったところより撮影。元来は高台の麓に集落があったのだろう。 | |
619号線より南側 | ||
上嘉鉄駐在所 | 金久公園。ここではカネクではなく、ハニクと発音するようだ。公民館にあった碑によると、この一帯は嘉鉄長金久と呼ばれていたという。金久とは南西諸島に分布する地名で砂地を意味する。 | |
土俵 | 公民館 | 皇紀2600年記念碑 |
上嘉鉄幼稚園&小学校 | 集落西側入口 | ここはあいさつ通りです |
不思議な場所にある石敢當。ある意味行き止まりだからここにあるのも正解なのか。 | 公民館 | 上嘉鉄西と書いてある。東にも公民館があったのかな。 |
上嘉鉄西集落内 | 石積み | |
郵便局 | 第二中学校 | |
こっちが正門か | 墓地 | 集落西外れにある大和製糖喜界島工場の煙突 |
フナンデー石&神社
フナンデー石。619号線沿いにあります。看板から引用すると、「伝説によると大力の唐人(トーヌー)が宝物をいれた大袋を背負い杖をついてここまで来て立ち止まった。途端に宝物の袋と唐人及び杖も大石と化して上屋敷に鎮座したものといわれている。現在でもグサネイシー、フナンデーと呼ばれ集落民に崇められていたが昭和47年道路拡張工事のためグサネイシは行方不明となった。平成四年これを復元して集落民の安泰発展を祈念するため建立した。」 |
フナンデー石とは船をつなぐ石という意味だそうだ。左記伝説によると、フナンデーに似ているからそう呼ばれるようになったということか?実際に船の係留用に使われていたわけでもなさそうだ。 | 神社への道。右側の森に鎮座しています。 |
保食神社 | そこそこ標高が高い場所にある。 | 左記階段を上ったらすぐ拝殿がある。 |
崖下に何かあります。 | 馬頭観音?これがご神体? | 聖地さしさを感じる。遙か昔から拝所であったのだろう。あるいは風葬跡があるかも。 |