ウプシガー(大石井泉)
ウプシガーは郵便局のすぐ近くにある井戸です。島北西岸にある井戸と違って特に禊ぎ用など祭事に使われているという話は聞きません。集落のすぐ近くにあるので、単なる生活用水という役割以上のものはないかも知れません。 井戸のすぐ隣の岩には何やら説明書きが彫ってありましたが、薄すぎて読むことはできませんでした。大正5年建立、昭和43年改修とのこと。 |
![]() |
なかなか狭いです。 |
![]() |
頑張れば文字も判読できそうですが・・・。 |
![]() |
僅かばかしの水がある程度でした。 |