辺野喜
辺野喜は佐手の北、宇嘉の南にある集落です。古来よりある集落のようで、マキョ名は「ちゃんちゃんのくいじ」。「国頭村史」は「谷川の肥地」の意味かと推測している。辺野喜は「ベノキ」と読むが、方言名は「ウニキ」であり(「高究帳」にはへぬき村という表記があるようだ)、「国頭村史」によると、沖縄と同音だという。 集落は入江の少し奥にあることもあり、集落の姿はよく分からないまま通ることになる。 表記の地図を見ると、佐手小学校分校という文字が目に入りますが、生徒数が減って分校扱いになったんでしょうね。 聖地は「沖縄国頭の村落(上)」によると、①エーヤ②シーガー③ジョーメー④シバー⑤ウフヤ・ファーアタイ⑥アサギ⑦イームイ⑧ウガミ⑨ギリムイ⑩ベナがあるとのこと。 「琉球国由来記」によると、集落の御嶽は「ヨリアゲ森」神名「シチヤラノワカツカサ」がある。 |
集落北方より撮影。集落自体の写真はありませんでした。 | 左の写真で示した場所にある岩。位置からすると、これが上記①エーヤであろうか? | 拝所なことは確かなようです。今でこそ道路が造られて分かりにくくなっていますが、以前は立神的な感じになってたのでしょうかね。 |
辺野喜節の碑です。「いじゅの木の花やあんきょらさ咲きゆり わぬもいじゅやとて真白咲かな」とあります。適当に訳すると「イジュの木の花はあんなに美しく咲いている。私もあのイジュの木のように真っ白に咲こう」ぐらい? | 集落内風景 | |
これも辺野喜節の碑。「伊集の木の花や あん美らさ咲ちゆい わみん伊集やとて 真白咲かな」とある。上とほぼ同じですね。 | 公民館と共同店 | 公民館。表記は集会所とある。 |
佐手小学校辺野喜分校 | 学校脇。狭い。 | |
集落南方にある小山。⑧ウガミかな。 | ここから上る。 | |
ウガミは新しい御嶽であり、古い御嶽である⑦イームイを向いているという。イームイは集落東方の山の山腹にあるという。 | 何か見える。 | |
左の文字は「昆奴木母多繁座那志」とある。 | ウガミ前より。 | 目の前に見える山の山腹にイームイがあるようだ。 |
確か集落南西側にあった。上記本では特に見当たらない。 | 井戸跡でしょうかね。 | コンクリート工場 |
集落手前西側の崖に | 何やら拝所がある。 | これも上記本には特に見当たらない。 |