ハイヌミカゼHome宝島

イマキラ岳

 
 イマキラ岳は宝島最高峰の山です。標高は291.9kmとなります。他の島だと最高峰の山には御岳(嶽)という名前がつくことが多いですが、宝島ではそのような名前は付かなかったようです。イマキラの意味は不明。
 天気が良ければ小宝島はもちろんのこと、悪石島・諏訪之瀬島・横当島・奄美大島まで見えるらしい。
 管理人が調べた限りでは特に聖地視されていることはなさそうです。なお、イマキラ岳の北西にあるのがごんた山と言い、南にあるのが蛭岳と言うそうです。蛭岳というからにはヒルでも出るんでしょうかね?中之島では山中に入るときはヒルに注意と言われましたが。 
 管理人は民宿の人に送迎してもらいましたが、歩いて登るには結構時間がかかりそうです。集落からなら2時間弱で着くでしょうか?展望台の駐車場からは5分もかからずに着きます。展望台への道は二つありますが、登る際は北側(集落方面)から登った方が傾斜が緩くていいかも知れません。


     
展望台です。トカラ馬のオブジェ。 ここから登りましょう。  せっかくの機会でしたが、この日は低気圧の縁に当たってた上に朝9時ぐらいでしたので、天気は良くありませんでした。
     
本来なら集落一円のみならず小宝島まで見えるそうなのですが。 北側です。見えるんだか見えないんだか。  荒木崎灯台方面ですが、全く見えず。 
     
  蛭岳 民宿の方と、一緒についてきた島の少年。何でもここら辺には第二次世界大戦中に基地などが配備されていたらしく米軍による爆撃跡があるそうだ。こんなトカラの島々でも戦争の爪痕は残っているようです。 
     
テレビの電波塔でしょうか? こっちはNHKの基地局だったはず。 NHKの施設だったんだっけか?ちょっと記憶が曖昧です。