ハイヌミカゼHome大宜味村

津波

 
 津波(つは)は名護市源河の北東、東村の西側に位置する集落です。元の集落は現在の平南地区にあったと言われ、津波の被害を受けたために現在の位置に移動してきたという。津波という地名も津波からとったという話があるが、真偽の程は定かではない。
 集落は主に平南橋を越えたバス停第二津波がある場所と、宮城島の手前の大宜味中学校がある場所の二つある。
 集落にあるグスクは、石グスク津波グスクがある。その他に、森川子之遺跡がある。
 集落の聖地は。「沖縄国頭の村落(上)」によると、①ニガミヤー②パーガニク③ヌルガー④ウイバルガー⑤アサギ(ツハアサギ・ヘナンアサギ)⑥ヘナンウヘーフ⑦ヌルドゥンチ⑧トゥヌ⑨墓地⑩イチャピシポンチーがある。
 「琉球国由来記」によると、津波村には「テクフ嶽」神名「スゞモリノ御イベ」、「津波城嶽」神名「イソヅカサ」、「石城嶽」神名「石モリノ御イベ」の三つがあり、平南村には「アザカ森」神名「コガネワカツカサ」があるという。このうち、石城嶽は石グスクであり、津波城嶽は津波グスクである。テクフ嶽もアザカ森も現存しているようで、仲松弥秀作成の地図を見る限り、テクフ嶽は津波グスクの東南東にある山中をさすように見える。アザカ森は現在でもアザカ橋やアザカ滝があるので、そこら近辺にあるのであろう。

貫入岩

     
名護市源河から大宜味村津波に入ってすぐに見える岩。 何て読むのかは知りませんが、貫入岩というらしい。別に拝所でも何でもないと思いますが。  遠くには古宇利島が見えます。

津波集落

     
名護から来た場合の集落入口。   公民館。あまり大きくはありません。 
     
公民館の近くには似たような施設が。 名護方面を見渡す。 国道のカーブ沿いには民宿があります。 

津波ビーチ

   
大宜味中学校前にあるビーチ。勝手に津波ビーチと名付けましたが、違う名前があると思います。 南側。津波小学校が見えます。  北側。宮城島です。 

津波集落(大宜味中方面)

     
津波小学校。 ここら辺からは最近開発が進んだ地区なんでしょうかね。  松を守りましょうと書いてあります。 
     
大宜味中学校。   大宜味中学校脇の江州・白浜へ通じる道にある看板。何かたくさんあり過ぎて訳が分かりません。 
     
  前田食堂です。結構有名らしい。一度食べたことありますが、なかなかのボリュームです。天ぷらもあります。 別の日に撮った別アングル。